特定非営利活動法人

動物介在教育・療法学会

Asian Society for Animal-assisted Education and Therapy

ASAET

既刊学術雑誌の目次一覧

動物介在教育・療法学雑誌(Online ISSN:2187-8439)

CD-ROM(動物介在教育・療法学雑誌) ISSN:2187-1159

  • CD-ROM(動物介在教育・療法学雑誌) ISSN:2187-1159

CD-ROM(日本動物介在教育・療法学雑誌) ISSN:1883-972X

  • 第1巻 第1・2号(2009)
  • 第2巻 第1・2号(2010)


第1巻 第1・2号(2009年10月)


巻頭言

日本動物介在教育・療法学会学術誌の発刊にあたり
日本動物介在教育・療法学会 会長 樋口 誠一


原著

Facilitation of social and interpersonal behaviors of children with pervasive developmental disorders through psycho-educational horseback riding.
KEINO H, KEINO H, MIWA C, KAWAKITA K, HOSOKAWA M and FUNAHASHI A.

乗馬療法における対象者および馬に関する評価表の検討 ─効果的な乗馬療法を実践するために─
石井 孝弘

幼稚園で飼育されているウサギに対する環境エンリッチメント器具の開発 ─ラビットバロウの導入効果の検討─
三上 崇徳,木場 有紀,谷田 創


短報

Changes in children’s negative attitudes towards dogs expressed in essays during a humananimalbond (HAB) education program.
‒negative comments decreased as the children became acquainted with the dogs‒
MATOBA M and KAKINUMA M


講演論文

現代人の慢性疲労と動物介在療法への期待
倉恒 弘彦


第2巻 第1・2号(2010年10月)


巻頭言

The future of animal welfare, and animal-assisted education and therapy
HIGUCHI S


原著

Preliminary evaluation on the use of an animal care journal written by elementary school students to monitor animal welfare and humane attitudes.
TSUCHIDA A


特集

動物を飼うことは人の生活を豊かにする~人の健康への効果~

I.高齢者の健康と心の病を持つ人のために
HART L A

II.ライフスタイル・家族構成にあった犬種の選び方
HART B L


シンポジウム

動物介在教育・療法における共通理念と動物の評価方法を考える

I.動物介在教育・療法における共通理念と犬の評価方法
内田 佳子

II.動物介在教育・療法における共通理念と馬の評価方法
局 博一


第3巻 第1・2 号(2012年)


巻頭言

動物介在教育・療法学会(特定非営利活動法人)学術誌の発刊にあたり
動物介在教育・療法学会 理事長 樋口 誠一


原著

小学1 年生を対象とした動物介在教育 ─生活科で犬とのふれあいから学ぶ─
伊澤 都,萩原 都奈,的場 美芳子,柿沼 美紀


講演論文

動物介在療法と作業療法
濱口 豊太


第1回動物介在教育・療法学会学術大会(2011.10.14. ~ 16.)要旨


口頭発表

飼い主と犬の関係評価尺度を用いた飼い主の行動特性の検討─震災対応を中心に─
渡辺つぐみ,野瀬 出,柿沼美紀

幼児を対象とした飼育動物介在教育プログラムの開発に関する研究─幼稚園における幼児と飼育動物とのエピソード記録に関する一考察─
森元真理,木場有紀,谷田 創

学校にいる生きものが子どもにもたらす感覚への刺激に関する一考察
山口聡美,浅沼 茂

DAT(イルカ介在療法)セッションへのチェックリスト利用の試み
山本健司

馬を用いた活動における不登校児童・生徒の心理的変化に関する研究
和田 遼

ウマおよび騎乗者の乗馬運動負荷効果に関する研究─心拍・自律神経・酸化ストレス反応と水素水摂取の影響(中間報告)
局 博一,遠藤麻衣子,花房真和,眞鍋 昇

ポスター発表

小学校1 年生におけるウサギの飼育体験
後藤 瞬,森早希子,直井祐樹,篠原みなみ,野村静香,柳川春香,甲田菜穂子,渡辺 元

パピーウォーカーと盲導犬候補子犬の愛着の特徴─ペットへの愛着との比較から─
濱野佐代子,角田裕子,吉川 明

高齢者リハビリテーション・プログラムにおける介在犬の介在評価表の構築
北村咲愛子,的場美芳子,岡田多恵,実川静佳

虐待疑似セラピー学生における動物介在療法の質的研究
海野千畝子,山口修喜,BONA E


第4巻 第1・2号(2013年)


原著

乗馬会に参加した子どもの絵は乗馬体験を反映しているか─定型発達児,自閉症児,知的障害児の比較から考える描画分析の可能性─

柿沼美紀,野中香緒里,野瀬 出


総説

馬介在療法の健康効果に関するオーバービュー

局 博一


講演論文

セラピードッグ・トレーニング

Selarque MG

現代人の疲労と動物介在療法の役割

倉恒弘彦


特集:動物介在教育・療法学 基礎講座

1.活用動物に関する基礎知識
1)動物の飼養管理 2)介在動物の特徴と扱い方:ウマ・イヌ・小動物


第5回動物介在教育・療法学会学術大会(2012.9.7~9.)要旨集


口頭発表

動物介在教育・療法における活用動物のストレスに関する研究
─犬のストレスマーカーについて─
佐藤和徹,吉岡 彩,伊藤洋一,近澤征史朗,堀 泰智,星 史雄,金井一亨,伊藤直之,樋口誠一

動物介在教育・療法における活用動物の臭いに関する研究
─犬における口臭の評価とバイオクロロ消臭液投与効果について─
黒岩陽平,田村雄飛,田中健太郎,伊藤洋一,近澤征史朗,堀 泰智,星 史雄, 金井一亨,伊藤直之,樋口誠一

児童の飼育体験活動における活動評価のための指標について
土田あさみ,横山 直,木本直希

子どもの絵に見る人と動物の関係の認識
─乗馬体験をした定型発達児,自閉症児,知的障害児の比較─
野中香緒里,柿沼美紀


第5巻 第1・2号(2014年)


原著

動物をかこむ場の発話から捉える認知症高齢者に対する動物介在療法を目指した試み
河村奈美子


特集1

1.クライアントのアセスメント:植物介在療法(園芸療法)の場合
浅野房世

2.動物介在介入(Animal Assisted Intervention)の評価法の現在
内山秀彦


特集2:動物介在教育・療法学 基礎講座

2.受益者に関する知識
子どもの発達─環境との相互作用


第6回動物介在教育・療法学会学術大会(2013.9.20.-22.)要旨集


口頭発表

「家族」としてのペットへの期待
古川勝也

動物を活用した活動が児童に与える影響に関する一考察:児童のお礼文から
土田あさみ,八木健太,増田宏司,大石孝雄

乗馬療育活動記録法の検討
慶野宏臣,藤井梓,慶野裕美

動物を活用した活動における評価指標について:ウマの注視時間に関する検討
上角亮太,冨田宏美,土田あさみ,横山 直,木本直希

小学校の授業に馬を導入することに関する教師の意識調査および事前ワークショップの必要性について
中川美和子

犬の飼育が透析患者の身体活動量に与える影響とその医学的効果
土田浩生

自閉症児における乗馬中の行動変化,及び乗馬前後の行動に関するアプローチとその効果
藤井 梓,慶野宏臣,慶野裕美


第6巻第1・2号(2015年)


短報

保育者の視点から捉える園内飼育動物とのかかわりが幼児の発達に与える教育的効果
栗田薫平,西村信子


事例報告

動物介在療法への応用を視野に入れた動物介在活動中の自閉症スペクトラム障がい児の笑顔を定量的に解析する試み
舟橋 厚,Gruebler A,青木 健,門根秀樹,鈴木健嗣


総説

イヌの社会的認知研究の動向
柿沼美紀

特集:動物介在教育・療法学 基礎講座

2.受益者に関する知識
2)特性からみた分類─障がいとは
3)不登校・ひきこもりについて


第7回動物介在教育・療法学会学術大会(2014.9.19.~21.)要旨集


公開教育講演

人間と動物
澤田謙照

口頭発表

被虐待児童への愛着形成を目的とした動物介在療法(ドッグプログラム)
─情緒障害児短期治療施設の実践における臨床的検討─
海野千畝子,石垣儀郎,横井直子,山本秋子,山口修喜

重度統合失調症患者の生活機能に及ぼす動物介在療法の効果
西舘陽子,北條 敬,前田優子,高橋千恵子,伊藤綾子,坂上 恵,高橋加奈子,手塚祐美子,石田賢哉,坂下智恵,大山博史.

「家族」としてのペットへの期待(第2報)
古川勝也

動物介在活動中に自閉症スペクトラム障がい児に生起する笑顔の定量的解析─笑顔識別インタフェイスを用いて─
舟橋 厚,青木 健,伊東保志,鈴木健嗣


第7巻 第1・2 号(2016年)


総説

コンパニオンアニマルの品種と遺伝病
土田修一


特集:動物介在教育・療法学 基礎講座

3.学校教育
・学校で使う教科書って


第8回動物介在教育・療法学会学術大会(2015.11.7.~8.)要旨集


口頭発表

動物介在療法 セラピードッグと行う機能訓練─セラピードッグの現状─
佐藤美月,髙橋 文,佐藤駿矢,庄司英子,齋藤久美子,的場美芳子

動物介在療法への応用を視野に入れた動物介在活動中およびロボット介在活動中に自閉症スペクトラム障がい児に生起する笑顔と社会的行動の関連性
─笑顔識別インタフェースによる定量的解析─
舟橋 厚,青木 健,廣川暢一,伊東保志,鈴木健嗣

保護者が感じるイルカ介在療法の効用に関する検討
石高志保,川名はつ子,扇原 淳

動物を活用した活動における評価指標について:ウマの注視時間に関する検討 II
土田あさみ,横山 直,木本直希

短時間のイヌとの接触は学習者の生理的覚醒を促すか
南 香里,野瀬 出,柿沼美紀,政本 香,大塚志保,田邊那奈,土田あさみ

がん終末期の患者に対する一般病院における動物介在療法の一例
佐野葉子


第8巻 第1・2 号(2017年)


総説

動物介在介入における人の健康に関するリスク:人と動物の共通感染症について
青木博史・望月(小林)眞理子


特集:動物介在教育・療法学 基礎講座

3.療法学の基礎知識


第9回動物介在教育・療法学会学術大会(2016.10.29.~30.)要旨集


口頭発表

保育園における馬介在教育プログラムの試み
中川 美和子

牧場実習におけるウシのストレスに関する研究
若林 真由,銀 梓,佐藤 巧,藤平 篤志,三浦 亮太朗,水谷 尚,天尾 弘実,山田 裕,神谷 新司,吉村 格,望月 眞理子

イヌの存在が対人行動に及ぼす影響:公共財ゲームを用いて
野瀬 出,柿沼 美紀,入交 眞己,政本 香,土田 あさみ,林 幹也

生き物を活用した活動の特性─生き物の世話を体験した小学生の記述から─
土田 あさみ,藤岡 真実,横山 直,木本 直希


第9巻 第1・2 号(2018年)


特集:動物介在教育・療法学 基礎講座

5.ボランティアのための指針


第10回動物介在教育・療法学会学術大会(2017.11.18. 〜 9.)要旨集


口頭発表

脳出血後遺症軽減・再発予防のための乗馬活動
慶野 宏臣、慶野 裕美、高道 美智子

犬の人との関係性を測る尺度の開発に向けて
前田 采香、小川 彩香、宇埜 由美子、野瀬 出、柿沼 美紀

犬の散歩による身体活動量の実際─普通歩行と比べて劣るのか?─
土田 浩生

日本における動物介在療法に関する文献レビュー
佐野葉子

自閉症児への動物介在療法の効果に関する定量的研究 ─笑顔生起と face to face behavior の同期
舟橋 厚、廣川暢一、青木 健、伊東保志、鈴木健嗣

小学校での乗馬教室が子どもの身体に及ぼす影響の検討─三鷹市の事例から─
折田琴美、西田奈央、柿沼美紀



第10巻 第1・2 号(2019年)


原著:

馬介在活動及び療法に参加する児童を持つ保護者の期待-混合研究法を通しての検討-
千賀 浩太郎・ 鈴木 久義

ウマのハンドラーによる事前説明の内容はウマのブラッシング者に影響を与えるか
土田 あさみ・滝浪 直樹・横山 直・木本 直希・森元 真理・増田 宏司

児童の関心が高まる動物との関わりの場に関する空間的考察
亀井 暁子・柿沼 美紀・野瀬 出・竹山 聖


講演論文:

動物介在諸活動における動物衛生管理の考え方
青木 博史


特集:動物介在教育・療法学 基礎講座

6.医療施設、介護施設、保育施設でのボランティアのこころえ

第11回動物介在教育・療法学会学術大会(2018.11.10.~11.)要旨集


口頭発表

小学校における動物介在教育実施に際しての空間利用状況
亀井 暁子

幼稚園教諭における動物介在教育・療法に関する認知度と動物介在教育・介在活動の実施希望に関する研究
佐野 葉子

図画工作科おける動物介在教育の有用性についての検討
佐藤 美月・的場 美芳子

ADLに必要な動作訓練とAAT~セラピードッグがもたらすプラスαの効果~
佐々木 伽奈・早坂 智美・佐藤 美月・的場 美芳子

ポスター発表

馬介在活動及び療法に参加する児童の特性と保護者の期待-混合研究法を通しての検討-
千賀 浩太郎・鈴木 久義・長島 潤・渡部 喬之

職場におけるセラピー犬介在の効果1―プログラム作成および導入の可能性と有効性
八城 薫・金井 正美

職場におけるセラピー犬介在の効果2―バイタルおよび気分・状態の変化
金井 正美・八城 薫

「野犬」と言われる犬と人の関係ー国内保健所の迷い犬対策から考えるー
柿沼 美紀・古川 勝也・小笠原 妃名子・鈴木 かりん・野瀬 出

高校生と小学生に対する乗馬(動物)の効果についての調査
静岡県立富岳館高等学校 馬研究班



第11巻 第1・2 号(2020年)


特集:

Animal assisted intervention(AAI)への道のり
土田 あさみ

動物介在教育・療法学 基礎講座 小学校や幼稚園でのボランティアのこころえ
鹿野 都


第12回動物介在教育・療法学会学術大会(2019.11.9. ~ 10.)要旨集要旨集


口頭発表

Evaluating the effect of AAE with horse at Mitaka elementary school in Tokyo, Japan
Niu X, Nishida N, Nose I, Kakinuma M

動物介在教育指導者育成に向けた大学の実習の事例
~介在動物を導入しない動物介在教育指導案の検討~
生野 佐織・根本 紗季・望月 眞理子・的場 美芳子

ポスター発表

イヌを連れていることが援助行動に及ぼす効果:場面想定法を用いて
野瀬 出・柿沼 美紀・政本 香・林 幹也

小学校の教科書における動物とのふれあいに関する描写と課題
柿沼 美紀・野瀬 出・畑 孝・米川 秀彦・田口 諒・小林 福太郎・矢野 英明

馬介在活動及び療法に参加する児童の変化 ─混合研究法を通しての検討─
千賀 浩太郎・鈴木 久義・長島 潤・渡部 喬之



第12巻 第1・2 号(2021年)


短著:

運動障害児・者に対する乗馬療法用補装具の運動学的効果
中村裕二,佐々木文花,中島そのみ,仙石泰仁


原著:

馬介在活動及び療法後に保護者が認識した参加者の変化
─質問紙調査:混合研究法を通しての検討─
千賀浩太郎,鈴木久義,長島 潤,渡部喬之


特集1:動物介在教育・療法学 基礎講座

7.フィールドにおける実証研究:ヒトを対象として
野瀬 出


第13回動物介在教育・療法学会学術大会(2020.10.3.)要旨集


研究発表:

発表馬の描画採点システムの開発
柿沼美紀・牛 渓童・野瀬 出・西田奈央

ウマのブラッシングが及ぼすリフレッシュ効果について
土田あさみ・井口沙月・壹谷美波・伊藤椋大・木名瀬雅大・増田宏司・森元真理



第13巻 第1・2 号(2022年)


特集1:

研究トピックス紹介:盲導犬、その適性に関係する遺伝
近江俊徳・浅野潤三


特集2:

Animal assisted intervention(AAI)への道のり─動物愛護を知る─
土田あさみ


特集3:動物介在教育・療法学 基礎講座

動物介在介入にかかわる調査:動物を対象とするときの倫理と手続き


第14回 動物介在教育・療法学会学術大会(2021.10.9.)要旨集

犬種別表情分析から考える「可愛さ」の検討─ The Dog Facial Action Coding System を用いて
小山 薫・野瀬 出・柿沼美紀


イヌの表情認知:DogFACS を用いた解析
野瀬 出・柿沼美紀


ウマのブラッシング作業がブラッシング者の自律神経系に与える影響について
土田あさみ・滝浪直樹・横山直・木本直希・増田宏司・森元真理


Covid-19 が人と動物の関係に及ぼした影響の検討─地球規模の共通体験としてのパンデミック
柿沼美紀



第14巻 第1・2号(2023年)


原著:

イヌの表情はどのように知覚されるか:性別および飼育経験による影響
野瀬 出・柿沼美紀


特集:

動物介在教育・療法学 基礎講座 動物介在介入にかかわる調査:動物の生理的・心理的状態の評価
土田あさみ


第15回 動物介在教育・療法学会学術大会(2022.10.15.) 要旨集

社交不安に対するエクスポージャーへの補完的介入としてのアニマルセラピーの有効性の検討
長嶺沙耶・伊藤義徳・安仁屋美香


オンラインを活用した高齢者入所者に対する非対面AAAの試み
遠藤恭子


子どもを対象とした引き馬体験の経済的価値に関する予備的検討
中村圭吾・野瀬 出・柿沼美紀